保護仔猫らな 人工飼育の成長・備忘記録 8/7 – 8

8/7(月) 保護31日目 (生後約 37日目)

ハリネズミのぬいぐるみと遊ぶようになった。

目やにや体調の変化は見られない。

ミルク+ドライフードもすぐに食べるようになった。

しかし、まだ哺乳瓶を見ると乳首部分を求めているのか、吸い付こうとして倒す。

猫ハウスより外に居る時間がかなり増えた。

体重 500g

8/8(月) 保護32日目 (生後約 38日目)

投薬終了。

体重が増えていないので、カロリーを増やすために置餌に粉ミルクをかける。

粉ミルクかけご飯は、顔にミルク粉を一杯つけるのですぐにやめた。

栄養の吸収が悪いのであれば、それに対応した食餌(療法食 セレクトプロテン 獣医に許可済)があるので与えることにする。

もしかしたら、、成長しても2kg~3kgぐらいの、小柄な猫なのかもしれない。

親が分かればなー ある程度予測できるが、、こればっかりは仕方ない。

視力が良くなってきたのか、約70cm離れた場所から指を左右に移動させると、目で追い出した。

猫白血病ウイルス(FeLV)と猫免疫不全ウイルス(FIV)の検査をうけた。

検査の結果は陰性。検査キット及び検査表はこちらから。

猫白血病ウイルス・猫免疫不全ウイルスの検査については、ネットには色んな情報があるが、検査する動物病院に確認したほうが良いと思う。

使用する検査キットが違うのだろうか?ネットの情報と検査をうけれる時期についてはかなり差があった。個体にもよるのだろう。

使用キット IDEXX Laboratories,inc

猫白血病ウイルス感染症 潜伏期 2~4週間

【感染経路】 血液、唾液、涙そして糞尿などに含まれ、感染経路が多く、うつりやすい伝染病。同じ食器・グルーミング・じゃれあい等、長時間に及ぶ密接な接触によってうつる。人間にはうつらず、猫属にしか感染しない。

猫免疫不全ウイルス感染症 潜伏期 3~8週間

【感染経路】血液・唾液に含まれ、陽性の猫とのケンカで噛まれたりするとうつる。人間にはうつらず、猫属にしか感染しない。

上記の感染症について、詳しくは日本臨獣医学フォーラムへどうぞ。

保護開始(隔離期間)から4週と3日。白血病は検査するのに問題ないが、猫エイズがな。だが、猫エイズより白血病の感染力・症状が怖い。

今回うけた検査キットを信用し、猫免疫不全ウイルス感染症のリスクはまだあるが らなの猫への社会化を育む事にする。

猫の社会化の研究では5~7週齢を中心に、おそらく2~9週齢(種間は3~6週齢が重要)、成体まで継続(学習効果)する躾けは一般的に6週齢まで。

5~6.5週齢の間に人間が仔猫と触れれば、将来、人見知りをしない、ほとんど人を恐れない猫に育つ効果がある。

あくまでも、現時点での研究だから、今後、変わる事は十分にある。それに個体差もあるので全てに対して同じと思わない。

それでも、まやの現時点での行動を見る限り、大きく違うとも思わない。

らなもまやと同じく基本的に現時点までの研究を参考にした。

現在、まやの問題行動。すぐ私を鳴いて呼ぶ行動を修正している事から、らなの活動を助長する環境も配慮し、ハンドリング以外は監視モニターで様子を見る時間を増やした。

あとは、猫達が色々と躾けてくれると思う。そして、らなも猫達を見て学習する。

私から離れ、次の飼主さんの元で、一緒に楽しく暮らしてくれるだろう。

これで「保護仔猫らな 人工飼育の成長・備忘記録」は終了。

続きは、猫部屋日記にて動画・ブログにします。

【参考図書】

  • 猫の行動学 行動特性と問題行動
  • ドメスティックキャット その行動の生物学

 

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
  1. 1. みけ【三毛猫】

    ちゅーる 2018冬
  2. 1. みけ【三毛猫】

    三毛猫の仔猫との出会い。
  3. 2. くろ【黒猫】

    くろは潜ってみみは乗る
  4. ふく【三毛猫】

    子猫ふく 体調を崩す
  5. 2. くろ【黒猫】

    まやに引き止められた?くろ
PAGE TOP