らなの検査結果

保護猫らなの猫エイズウイルス感染症(FIV)と猫白血病ウイルス感染症(FeLV)の検査結果です。

どちらかが陽性であれば、人との社会化だけで、他の猫達と接触は一切せずに引渡しまで預かる予定。

陰性ならば、猫との社会化を育み、甘噛等、猫達と一緒に暮らす事を覚えてもらいます。

らなの検査結果から、

FIV・FeLV 共に陰性。

今回の検査では、猫エイズ(FIV)は、陽性に変わる可能性もありますが、猫白血病(FeLV)は陽性に変わる可能性は、ほぼないと思われます。
※子猫の検査結果は潜伏期間等、100%では無いです。
 完全に隔離(避妊手術するぐらい)して一定の期間をおくと確実に結果がでると思います。

これで、らなの猫への社会化を育める。

今、噛み付いてくるのが痛いからなー

猫達に教育してもらわないと。

なんとか、社会化に必要な週齢に間に合いそうだ。

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  1. 3. みみ【灰-トラ猫】

    まやのしっぽにじゃれる仔猫める~みみの寝相を添えて~
  2. ふく【三毛猫】

    子猫ふく、右目の経過 Kitten Fuku
  3. 1. みけ【三毛猫】

    人工哺育の仔猫が初めて猫と会った日
  4. 保護猫3兄弟

    保護仔猫 3匹が仔猫部屋にやってきた。
  5. 5. まや【茶白】

    シャリシャリ
PAGE TOP